忍者ブログ
パソコン関係の記事を書いています。 コメントお待ちしております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットブック(ミニノート)の性能について。

ネットブックのスペックは09年2月末現在、軒並み以下の表の通りです。
OS WindowsXP HomeEdition SP3
液晶 8.9インチ/10インチ
解像度 800x480/1024x600
CPU AtomN270(1.6GHz)
メモリ 1GB
記憶装置 120~160GB(HDD)/16~32GB(SSD)
VGA IntelGMA950(945GSE)/IntelGMA500
DVDドライブ なし
無線LAN IEEE802.11b/g(/n)
重量 1~1.2~1.4Kg
バッテリー 2~4~6時間
もちろん例外はありますが少ないです。

性能を見ていましょう。


OSのWindowsXP HomeEdiotionは長年使われてきたOSで、使い勝手もよく対応ソフトも多いです。

液晶は8.9インチモデルが解像度800x480、10インチモデルが解像度1024x600前後です。昨今はインターネットも解像度1024x768以上を想定していることが多く、携帯性をよほど重視しなければ1024x600のほうが作業効率も良く無難です。ただ、どちらにせよエクセルやイラストなどの作業を良くするのであれば手狭で、使いやすい解像度ではありません。なので、必要に応じて外付けディスプレイを活用すると作業効率が段違いです。
また、キーボードの大きさは液晶の大きさに比例します。なので、液晶が大きいほうがキーボードも大きくなりやや打ちやすくなる傾向があります。ただ、キーボードなどは触らないとわからないし、好みも十人十色なので、購入前に触って確かめることをお勧めします。場合によっては机の上ではUSBの外付けキーボードを使うなどすると使いやすくなります。

CPUですが、Atomという低価格PC向けの安価なCPUが使われています。このCPUは1.6GHz版が主流で、01年ごろのPentium4(1.5GHz)程度の性能です。
一応、ネットを見るだけなら足りる性能なのですが、Youtubeやニコニコ動画など負荷の高いサイトを見るときは不足を感じます。もちろん、ネットブックというだけあって、3Dゲームや動画編集、エンコードなどほぼ無理です。
ちなみにAtom(1.6GHz)に対して、Core2DuoP8400(デュアルコア:2.26GHz)は5倍、AthlonX2 QL60(デュアルコア:1.9GHz)は3.5倍、Celeron560(シングルコア:2.13GHz)でも3倍くらいの性能を持っています。

メモリはWindowsXPならば1GBで十分、不足は感じません。

HDDモデルは120GB~160GBが主流で、写真や動画を大量に保存しない限りは不足を感じることはないでしょう。
一方、SSDモデルは普通の使い方をしていたのでは不足を感じること間違いなしです。16GBモデルであれば、Windowsアップデートだけで大半を使ってしまい、32GBモデルでも余裕とは言えません。
なので、SSDモデルの場合は外付けHDDや大容量フラッシュメモリ(SDカードやUSBメモリ)との併用が欠かせません。できる限り、ソフトもデータも外付けのメディアに保存するようにしないとすぐに一杯になってしまいます。

グラフィック処理を担っているチップも性能より、価格と省電力性を重視したものが使われており、ゲームをするものではありません。2世代前のIntelGMA950が使われていることが多く、CPUも相まってHD動画の再生はきついと思われます。
一方、最近使われ始めたIntelGMA500は性能が向上しており、3Dゲーム以外の用途でなら不足を感じることは少ないと思われます。また、省電力性にも優れています。

DVDドライブがないので、DVDやCDを見るとかソフトをディスクからインストールするとかはできません。なので、DVDドライブの必要があるときは外付けドライブを使うことになります。DVDドライブを持つPCを他に持っている場合は、共有設定をすることで他のPCのDVDドライブを使ってネットブックのDVDドライブの代わりに使うことができます。
また、このことからリカバリデータはHDDに入っているため、購入したらリカバリディスクを作成しておくことをお勧めします。
 09年2月末現在で唯一DVDハイパーマルチドライブを搭載⇒マウスコンピュータ LB-F1500W

無線LANは大抵IEEE802.11b/gに対応していており、IEEE802.11nに対応した機種も多いです。なので、無線LAN環境があれば、簡単な設定でLANケーブルをつながずともネットにつなぐことができます。また、マクドナルドやスターバックスコーヒーなどは公衆無線LANサービスを提供しており、サービスに加入すれば使えるようになります。

重量は1~1.4Kgと軽く、小ささと相まって持ち運びに適しています。

バッテリーは、外で使うのなら4時間以上あって、実働2時間といったところです。なので、外で使うのなら4時間以上のモデルを必要に応じて選んでおきたいですね。


09.03.21修正

<関連記事>

拍手[0回]

PR
お久しぶりです。
一月ぶりの更新になりましたね。
やっとネットにつなぐことができました。
カウンターが1000を超えてちょっとうれしいです。

実はこの前ついに新しいパソコンを買いまして、東芝のdynabook SS CX47(Core2DuoT7250、DDR2-667-2GB、HDD 120GB、Intel GMA X3100)です。
今のところは可もなく不可もなくそこそこ快適に使っています。
キーボードに関してもちゃんとブラインドタッチができました。
一発目でできたのにはちょっと驚きましたが。
ウィンドウズエクスペリエンスは、

プロセッサ……4.9
メモリ……4.8
グラフィックス……3.5
ゲーム用グラフィックス……3.5
ハードディスク……5.1

さすがにGMA X3100ではグラフィックは弱いですね。
多分、使い込むとHDDのスコアは下がると思います。

更新頻度と質は下がると思いますが、また地道に更新を再開しようと思います。

拍手[0回]

今日紹介するのは、「TheWingBluff」という2Dスクロールシューティングゲームです。
ゲームの舞台は、第二次世界大戦で、実際に活躍した機を中心に戦闘機、爆撃機あわせて149機が登場します。
ミッション数は30で、日本軍と連合軍、ドイツ軍があり、さらに架空のミッションも何点かあります。
また、自分でミッションを作ることができ、飽きがなかなかきません(作成されたミッションが各所でDLできます)。
チュートリアルも用意されており、プレイしやすいです。
3Dが主流の今ですが、2Dと侮れない面白さがありますよ。
作者サイト=プリラムソフト

拍手[0回]

今日の関東地方は大雪でしたね。
久しぶりの雪に心が少々踊りましたが、大分冷えましたね。
皆様はいかがでしたでしょうか?

こんな日、注意しなければならないのは雪で凍った足元とパソコンのハードディスクです。
ハードディスクが熱に弱いのは知っている方も多いのではと思いますが、実は寒さにも弱かったのです。
ある修理業者によると冬の故障が最も多いそうです。
どうやら、冷えた朝などに起動すると、冷えたハードディスクが故障するそうです。
いわく、暖機なしで古い車(今の車は大丈夫です)に乗るようなものらしいです。
ですので、寒い時は体とハードディスクに気をつけましょう。

でも個人的には、パソコンの故障は夏が多いのですがね…。
まあ、暖めすぎず、冷やしすぎずと言ったところですね。

拍手[0回]

管理人より
パソコン関係の記事を書いています。
ブログ内検索
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新CM
[03/24 クロ@管理人]
[03/22 通りすがり]
最新TB
プロフィール
HN:
クロ
性別:
男性
自己紹介:
ある夏の日、パソコンを買い換えようと下調べを始め、BTOパソコンに興味を持つ。最近の興味は専ら自作とノートパソコン。

Copyright © [ PC学習帳 ] All rights reserved.
Special Template : Design up blog and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]