パソコン関係の記事を書いています。
コメントお待ちしております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来年は、IvyBridgeとGeForce600Mシリーズが登場予定ですが、小型ゲームノートAlienware M11xの性能がまた一回り上がりますね。
IvyBridgeは現在の情報だと、現行のSandyBridgeと比べ、同クロックなら1割ほど性能が向上すると見られています。
今のところTDP17Wクラスでプロセッサナンバーがわかっているのは、Core i7 3667U(2.0~3.2GHz)、Core 5 3427U(1.8~2.8GHz)の二つです。
クロックあたりの性能が1割上がると、i7 3667Uはi5 2410M、i5 3427Uはi3 2310Mに近い性能になるでしょうから、11.6インチながら現行のより大型のノートと同等の性能を得ることになります。
GeForce600Mシリーズは、500シリーズのリネームになる下位モデル以外、性能に関する情報は特に出ていないので何とも言えませんが、今まで通りなら同クラスで1~2割程度の性能向上が期待できるでしょう。
現在搭載されているGeForceGT540Mがそのまま600MシリーズになればGT640M、1~2割の性能向上でGT550Mに近い性能になるでしょうか。
GT220程度の性能から、GT240やGT440に近い性能にアップするので、今の軽いゲームを画質を落としてプレイから、軽いゲームをそこそこの画質でプレイにできそうですね。
現時点の情報で書いてみた予想ですが、現実はどうなるでしょうね。
では、今年ももう直終わりますが、良いお年を。
IvyBridgeは現在の情報だと、現行のSandyBridgeと比べ、同クロックなら1割ほど性能が向上すると見られています。
今のところTDP17Wクラスでプロセッサナンバーがわかっているのは、Core i7 3667U(2.0~3.2GHz)、Core 5 3427U(1.8~2.8GHz)の二つです。
クロックあたりの性能が1割上がると、i7 3667Uはi5 2410M、i5 3427Uはi3 2310Mに近い性能になるでしょうから、11.6インチながら現行のより大型のノートと同等の性能を得ることになります。
GeForce600Mシリーズは、500シリーズのリネームになる下位モデル以外、性能に関する情報は特に出ていないので何とも言えませんが、今まで通りなら同クラスで1~2割程度の性能向上が期待できるでしょう。
現在搭載されているGeForceGT540Mがそのまま600MシリーズになればGT640M、1~2割の性能向上でGT550Mに近い性能になるでしょうか。
GT220程度の性能から、GT240やGT440に近い性能にアップするので、今の軽いゲームを画質を落としてプレイから、軽いゲームをそこそこの画質でプレイにできそうですね。
現時点の情報で書いてみた予想ですが、現実はどうなるでしょうね。
では、今年ももう直終わりますが、良いお年を。
PR
この記事にコメントする
管理人より
パソコン関係の記事を書いています。
ブログ内検索
最新記事
(05/13)
(02/04)
(01/28)
(01/25)
(01/21)
(01/14)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アーカイブ
最新TB
プロフィール
HN:
クロ
性別:
男性
自己紹介:
ある夏の日、パソコンを買い換えようと下調べを始め、BTOパソコンに興味を持つ。最近の興味は専ら自作とノートパソコン。
リンク