忍者ブログ
パソコン関係の記事を書いています。 コメントお待ちしております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<Celeron Dual Core E1200発売>
前回、書くのを忘れていましたが、Celeronのデュアルコア版がひっそりと発売されました。
クロックは、1.6Ghz、キャッシュが512KB、FSB800MHzと、キャッシュ以外はPnetiumDC E2140と同じです。
つまり、キャッシュが重要になる分野(ゲームなど)以外では大差は生じずらいはずでしょう。
価格はPentiumDC E2140よりも少し安く、Celeron440より少し高いですがそこは性能で補って余りあります。
ただ、TDPが65Wに増えており、Celeronの省電力を求めることはできなくなりました。
ローエンドでもデュアルコアかが進んでいくのでしょうね。

今週は書くことがあまりないので、おまけ付です。 続きを読むから「各種インターフェースの速度について」をどうぞ。


訂正や質問などがあればお気軽にどうぞ。答えられる範囲でお答えします。

拍手[0回]

PR
今週は雪まで降る寒い一週間でしたね。

<OEM向けGeForce8800GS>
OEM向けですがGeForce8800シリーズの最廉価機種8800GSが発売されるそうです。
性能としては、8600GTS<<8800GS<8800GT あたりだそうです(高負荷時はGTが勝る)。
RADEONとでは、RADEON HD3850あたりです(高負荷時はHD3850が勝る)。
割と安価(2万円台後半を予定)なので、ゲーミングモデルのエントリーに選択肢が増えますね。
OEM向けなので、パーツとして見ることはなさそうですが、これからBTOやショップブランドで目にすることになるでしょうね。

<RADEON HDシリーズに新機種>
RADEON HDシリーズにミドルレンジのHD3650とローエンドのHD3470、HD3450が追加されます。
55nmプロセスで、DirectX10.1、PCI Express2.0に対応。
ビデオ再生支援機能が強化され、最も下のHD3450でも1080pのVC-1/H.264の再生が可能だそうです。
性能はHD3650がGeForce8600GTやRADEON HD2600XT相当、HD3470、HD3450はGF8400GSやHD2400相当だそうですね。
PC Watch
PC Watchパフォーマンス検証
4 Gamer

<Core2DuoE8xxxシリーズが発売>
遅れましたが45nmのCore2DuoE8xxxシリーズが発売されました。
性能は同クロックのE6xxxシリーズの微増ですが、買い替えをちょうど考えている方であれば悪くないでしょう。


訂正や質問などがあればお気軽にどうぞ。答えられる範囲でお答えします。

拍手[0回]

年が明けて大分落ち着きましたね。それでは今年初めての今週のニュースです。

<BCN AWARD 2008>
販売台数によるメーカーのランキングです。
デスクトップPCは、

1位:富士通
2位:NEC

ノートパソコンは、

1位:東芝
2位:富士通

ただ、売れているからといって本当にいいものとは限りませんがね。
ソース:PC WATCH

<Vistaが地デジ対応予定>
Vistaが日本語版に限って地上デジタル放送に標準対応するそうです。
これまでは各メーカーが各々のソフトを搭載していたのが、これで必要なくなります。
つまり、これまでよりもPCの価格が下がる可能性があるということですね。
日本語版だけの対応ということは、日本がそれだけテレビを多く見ているということなのでしょうね。


訂正や質問などがあればお気軽にどうぞ。答えられる範囲でお答えします。

拍手[0回]

さて、もう今年も終わりですね。それでは今週気になったニュースです。

<自作キット発売>
CFD販売株式会社というところから自作初心者向けのキットが発売されるそうです。
マザーボードにはJetway製「M2A694-GDG-PB」を搭載しており、
内容は、

・RAKUKIT-4400+/2G
Athlon64X2 4400+
1GBメモリx2(計2GB)
実売24800円前後を予定

・RAKUKIT-4200+/1G
Athlon64X2 4200+
1GBメモリx1(計1GB)
実売21800円前後を予定

メモリーは動作確認済みの優良品、オンボードグラフィックも持っています。
CPUはPentiumDC E2180程度の性能ですがへビーな使い方をしなければ十分でしょう。
なにより組み立てガイドの「AMDらくらくキットマニュアル」が付属しているのがいいですね。
自作に興味のある方はこの機会に挑戦してみては?


訂正や質問などがあればお気軽にどうぞ。答えられる範囲でお答えします。

拍手[0回]

管理人より
パソコン関係の記事を書いています。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/24 クロ@管理人]
[03/22 通りすがり]
最新TB
プロフィール
HN:
クロ
性別:
男性
自己紹介:
ある夏の日、パソコンを買い換えようと下調べを始め、BTOパソコンに興味を持つ。最近の興味は専ら自作とノートパソコン。

Copyright © [ PC学習帳 ] All rights reserved.
Special Template : Design up blog and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]